※当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

お祝いごと

七五三の服装は子どもと親と祖父母はどうする?

七五三の服装悩んじゃいますよね。

 

周りと比べて浮きたくないなぁと思いながらも、特別に日でもあるので少しおしゃれしたいなぁとも思いますが、子どがが主役であります。

 

結局どんな容姿で行くんだろう?とお考えかと思いますので、私なりの七五三の服装をご紹介していきたいと思います。

七五三の服装【子どもの服装女の子】

七五三の子どもの服装は、男の子と女の子と違いますが、着物が一般的です。

 

先祖代々のようなママやパパが着ていたもの!という物も素敵ですし、写真屋さんでお借りした着物の方もいらっしゃると思います。

 

うちの長女は、私の着物あったにも関わらず、この着物じゃなくて、他の着物も着たい!と主張してきたました。

 

写真撮影では、私が着ていた着物と長女が自分で決めた着物、ドレスの3着を撮りました。

 

なので、うちの子の服装は着物2種類とドレス1種類の3つを着せてあげました。

 

その中でも自分が決めた着物がやっぱり気に入ってましたので、参拝もお気に入りの着物で参拝しました。

 

長女が1番納得するもので参拝してもらうのが1番だなぁと思ったので、長女の希望を尊重してあげました!

 

そこで問題だったことがあります。

 

この衣装がいい!となったらその衣装を予約して他の子が着用できないようにピンなどで娘の身長などに寸法してもらって、寸法を修正する所に着物を届け修正して仮縫いのようにしてもうらいました。

 

その状態で写真だったり、参拝だったり行うのですが、うちの長女は、正座をして参列していたときずっと足がかゆい、なんか足がおかしいといってました。

 

確認しても別に足に何かあるっているわけでもなく、足をかいてあげたり、さすってあげたりして1時間程度座ってよし帰ろう、そして歩き疲れたから抱っこ!というときです。

 

私の手にチクっとした感覚があって「なにこれ!?」思って長女を地面に下ろして確認するとピンが体に刺さる状態でついたままで、ピンがずっと娘に軽く当たっていたようでした。

 

すぐに着物を脱ぎ、お店に状況を伝えたところ謝罪していただき ましたが、娘はしんどかっただろうなぁ、これが本当に座った時の圧で皮膚に深く刺さってしまっていたらと思うと本当に怖かったです。

 

私も、安心しきっていたので、ちゃんと確認してあげればよかったなぁと思っています。

 

今回の七五三に限らずですが、確認することって大事だと体験から身に染みてます。

七五三の親の服装

七五三は結構お堅いイメージがあります。

 

調べてみても正装の方が良いやワンピースでもいいなど、様々な意見があって結局どうするのが一番無難なの?と思いますよね。

 

私の場合は心配だったので、参拝する施設に聞いてみました。その結果も踏まえてご紹介いたします。

七五三の母親の服装

七五三の母親の服装は、3パターンあります。

  1. 着物
  2. 正装、スーツ
  3. ワンピースやセットアップのオフィスカジュアル風

です。

 

私はワンピースで参拝しました。

 

事前に参拝する施設に電話したところ、子どもが歩くのが疲れたり、抱っこしたりすることを考え、お世話やサポートがしやすい カジュアルすぎないお洋服で大丈夫ですと優しいお言葉をいただきました。

 

そのため、私は、オフィスカジュアルのようなブラックのワンピースで参列しました。

 

七五三当日見かけた他のママさんもネイビーのワンピースやブラックのセットアップなどでいらっしゃる方が多かったように感じました。

 

案の定、娘は着物が歩きづらく写真の時以外は歩こうとしませんでしたので、ずっと抱っこでした。

 

これが正装だったら動きにくく大変だったろうなと思います。

 

他に服装を参考にする方法では、先輩ママの服装を調査する方法です。

 

着物やスーツのママの知り合いもいたので、カジュアル両方の意見を聞いてカジュアルにしましたが正解だったかなと思っています。

七五三の父親の服装

七五三の父の服装は、うちの場合スーツになりました。

 

逆に七五三当日のほかの旦那さんもスーツ以外の方はあまりいらっしゃらなかったです。

 

最初はカジュアルにしようか?と話していたのですが、メンズオフィスカジュアル風とは?となってしまい、家にそれに該当するような服も持ち合わせていませんでした。

 

娘と私がスーツ推しだったので、結局スーツで参列しました。

 

旦那さんの格好も一応施設に聞いたのですが、施設の方からもうちとしては参拝しに来てくださることにうれしく思うので、服装に決まりはありません。カジュアルすぎないものでしたら問題ありませんが、参拝いただく旦那様のほとんどがスーツですとおっしゃっていただきました。

 

当日もスーツが多かったですが、靴下の色がお子さんの着物の色と一緒の方や、ネイビーやブルー系のスーツの方などが多くいらっしゃっておしゃれだなぁと思いました。

 

中にはオフィスカジュアルのようなジャケットに中は白Tシャツで下はジャケットとおそろいのパンツの方もいらっしゃいました。

 

そのパパさんは地べたと一体化するんじゃないかというレベルで

しゃがみ込み娘さんのお写真を撮ってらっしゃっていたので、

しゃがみ込む想定でカジュアルめな服装なんだなぁと納得しました。

 

カジュアルではありましたが、清潔感があり全く浮いている感じはありませんでした。

 

そこで大切にしてほしいのが、アンクル丈の物は選ばない方がいいということです。一気にカジュアル感が増してしまうので、おススメはしません。

 

両親の服装は、その施設や地域によっても様々だと思うので、先輩ママに聞いたり、心配であれば電話して聞いてたりというのも1つの手です。

 

貴重な情報を聞けると思いますし、安心します。

七五三の祖父母の服装

七五三などの行事は、祖父母も付き添いで参列されることも多いですよね。

 

うちは長女のに両家が参列し、次女の時は私の母のみ参列しました。

 

長女の時は、義理の両親がどんな服装で参列するかは当日まで知らなかったのですが、義理のお母さんの方は入学式の様な華やかなお洋服で参列し、義理のお父さんはスーツで参列しました。

 

私の母は、黒のワンピースでわりとカジュアルな服装での参列しましたが、私的にはカジュアルなお洋服でも全然いいと思います。

 

義理のお母さんのようにしっかりしたお洋服で着て頂いたのも正解だなと思いました。

 

義理のお母さんが、もうこの華やかなスーツを着ることもないと思っていたから着られてうれしい、ありがとう。といって頂き嬉しかったのを覚えています。

 

私の母はカジュアルで義理のお母さんはスーツで少し差はあったのですが、娘の七五三であり、娘が主役なので、両家の親なんて参列してくれるだけありがたい、服装なんてぶっちゃけどうでもよいと考えてます。

 

場違いな恰好じゃなければなんでもいいんでは?と思っています。

 

七五三は子どもの行事のなかでも華やか行事の1つなので素敵な日にしたいですよね。

 

あんまり子ども本人は覚えていないということになるとは思いますが、親の私たちにとっては、かけがえのない日になることは絶対なので、良い日になることを願っています。

 

はじめてのことで不安かと思いますが、その不安が1つでも減るように前もって準備することをおススメします!