初めてのお宮参りで赤ちゃんの準備って何が必要⁉
お宮参りが初めての方にとって準備いつから?なにを持っていけばいいんだろう?と心配になりますよね。
私は最初の子を産んた後、育児に精一杯でお宮参りを一つも考える余裕がなくて大変でした。
これからお宮参りに行く方が、いっぱいいっぱいにならないように、どうするべきだったのかを、自分の経験をまじえて、私の体験や意見をお伝えします。
ぜひ参考にしてくださいね!
目次、表示、非表示
お宮参り準備はいつから?
まず言えることは、お宮参りの準備は、出産準備のように先に準備しておきましょう!です。
私は、準備しておこうという感じではなかったですし、一生懸命育児をしていたので、本当にお宮参りで参拝する日のギリギリに準備することになってしまいました…。
お着物を準備される方などは、前もって準備したりお子さんの記念写真で写真屋さんに予約などもあるので人によって準備する期間がかわってくると思いますが。
個人的には、退院してお子さんの成長具合を確認してくらいからが妥当だと思います。
お子さんの黄疸や1日の体重増加が達していないなど、さまざまな理由があって、生後一か月でお宮参りが行えないことも十分考えられます。
初めての育児で、1日1日があっというまでそんな暇ない!
と、当時の自分は思っていましたが、周りの頼れそうな人、また、自分が頼っても罪悪感や不信感が無い方に少し見てもらっ2たりして 準備できる環境を作るのも大切だと思います。
旦那さんと協力しながら 準備できるのが1番の理想ですね♪
お宮参り持ち物
お宮参りの持ち物は、赤ちゃんのお世話大切な物とお宮参りにお邪魔する施設でお渡しする物の2パターンあります。
初めて、赤ちゃんとお外にでるので、ママやパパ、赤ちゃんにとっては大冒険!!自分が安心できるお荷物の量、内容で全く問題ないと思います!
日々の生活でどんどん赤ちゃんに必要なもの、必要ないものがわかってくるはずです!
その例としては、おむつが数枚、おしりふき、ミルクセット。
母乳の場合は、授乳ケープ。そのほか、母子手帳セット、吐き戻し用のガーゼと着換えは最低限あると助かるでしょう。
あとは、除菌シートやアルコールなど他に自分が必要だなぁと思うものを持って行っていけば問題ないはずです!
次に施設にお渡しするものは、お宮参りをする場所によって違うと思いますが、既定の額をいれて包んだ物のみでした。
赤ちゃんのお世話セットの荷物が多いので、施設にお渡しする物が少なくて個人的にはとっても助かりました!!
お宮参りの自前に不安になって、お電話したところ「ご家族はいらっしゃって、参拝していただく事に意味がありますので安全にお越しください」とおっしゃってくださいました。
もっと、お供えするものなどが必要なのかと思っていたので、優しい言葉に心温まりました!
もし心配事があるのなら、事前にお問い合わせしてみるのもありです。初めてのお宮参りの不安がなくなります。
まとめ
お宮参りの準備はいつから?
- お宮参りの準備は、出産準備のように先にはじめておきましょう。
- 出産後、お子さんの成長具合を確認してから準備をはじめることも考慮しましょう。
- お宮参りが生後一か月以内に行えない場合もあるため、柔軟に計画しましょう。
お宮参りの持ち物
- 赤ちゃんのお世話セットにはおむつ、おしりふき、ミルクセット、母乳の場合は授乳ケープ、母子手帳セット、吐き戻し用のガーゼ、着替えなど。
- お宮参り施設へのお渡し物は、施設によって異なりますが、通常は既定の金額を包んだものが必要です。
- 必要なものを持っていくことが重要で、自分が安心できるお荷物の内容と量がポイントです。
初めてのお宮参りと初めての赤ちゃんとの長時間の外出、ママも産後初めて長時間の外出になるかと思います。
だからこそ、お子さんと、ママの体調優先で無理せず、赤ちゃんとの初めての外出楽しんでください♪